- 5月 20, 2022
日本のCPI(消費者物価指数)と物価データ(デフレータ)
今回は参考国として、日本のCPIおよびデフレータについて整理します。 なお、ここでは国内での物価の成長率について取り上げます。 物価水準の国際比較については、以下の記事などを参照ください。 CPI(消費者物価指数)とGDPデフレータ 以下は1970-2020年までのCPI(消費者物価指 […]
今回は参考国として、日本のCPIおよびデフレータについて整理します。 なお、ここでは国内での物価の成長率について取り上げます。 物価水準の国際比較については、以下の記事などを参照ください。 CPI(消費者物価指数)とGDPデフレータ 以下は1970-2020年までのCPI(消費者物価指 […]
今回は参考として日本の研究開発(R&D)産業について簡単に整理します。 産業の発展には研究開発への投資が必須となります。ここでは国際比較や時系列の推移を簡単にみています。 なお、おおよその産業構成については以下の記事をご確認ください。 GDPに占める研究開発比率(R&D率)ラン […]
今回は日本の新型コロナ感染状況とGDPへの影響について簡単に整理します。 新規感染者数と死亡者数 以下のグラフは、日本の新型コロナの新規感染者数と死亡者数の推移になります。 以下、こちらで利用している新型コロナに関するデータはFlevy.comから取得できますので、詳細が […]
今回はアフリカとの参考国として日本の労働関連のデータについて簡単に整理します。 日本の就業率と失業率、ニート率 就業率 以下は1991年から2019年における男女別の就業率の推移を表しています。 出所:ILO Modelled Estimates, 2020年11月推計 […]
今回はアフリカとの比較の参考国として日本の旅行関連のデータについて整理します。 日本については既に知っていることも多いと思いますが、改めてアフリカ諸国と同一の分析フレームで確認しようと思います。 (本来日本については詳細なデータを長期で利用できますが、ここでは比較しやすいようにアフリカ諸国と同一のデ […]
今回はアフリカとの比較の参考国として日本の産業について整理します。 日本については既に知っていることも多いと思いますが、改めてアフリカ諸国と同一の分析フレームで確認しようと思います。 (本来日本については詳細なデータを長期で利用できますが、ここでは比較しやすいようにアフリカ諸国と同一のデータベースを […]
今回はアフリカとの比較の参考国として日本の貿易について整理します。 日本については既に知っていることも多いと思いますが、改めてアフリカ諸国と同一の分析フレームで確認しようと思います。 (本来日本については詳細なデータを長期で利用できますが、ここでは比較しやすいようにアフリカ諸国と同一のデータベースを […]
今回はアフリカとの比較の参考国として日本の人口構成にフォーカスしてみます。 日本については既に知っていることも多いと思いますが、改めてアフリカ諸国と同一の分析フレームで確認しようと思います。 (本来日本については詳細なデータを長期で利用できますが、ここでは比較しやすいようにアフリカ諸国と同一のデータ […]
今回はアフリカから逸れます。日本の話です。 2021年2月15日に日本の2020年第4四半期と、2020年のGDPの速報が発表されました。 簡単に速報値の内容と、四半期GDPの概念について紹介したいと思います。 2020年のGDPについて 早速ですが、今回発表された2020年GDPの成長率は-4.8 […]