トーゴの平均寿命と出生率

今回はトーゴの平均寿命、死亡率、出生率について簡単に整理します。

 

トーゴの基本情報

トーゴはガーナ、ブルキナファソ、ベナンを隣国に持つ西アフリカの国です。

 

トーゴの人口は2016年時点で約750万人とアフリカでは比較的人口の少ない国です。一方、人口密度は132人/km2とアフリカ平均の40人/km2の3倍あります。

 

一人あたりGDPは2016年時点で1,500ドルとアフリカ平均の5,000ドルの3割程度となっています。

アフリカ諸国の基本的な経済指標については以前まとめていますので、そちらを参照してください。

関連記事

こんにちは、KOMEです。 1回目の投稿ではアフリカの経済指標についてざっくり整理します。   アフリカと一言でいっても、アフリカ連合に加盟している国だけでも55か国もあります。なお、外務省のHPを確認すると20[…]

また、アフリカ諸国間のGDP成長率の相関については、以下をご覧ください。

関連記事

今回は2000年以降のアフリカ諸国におけるGDP成長率の相関係数を確認してみます。 まずは、アフリカ諸国のGDPの規模について見てみます。   GDPランキング 以下は2016年のアフリカ諸国におけるGDPランキン[…]

 

平均寿命と生存率

以下のグラフはアフリカ諸国における平均寿命のランキングを示しています。

アフリカで最も平均寿命が長い国はセーシェルの77.2歳となっています。しかしセーシェルの平均寿命は米国の77.3歳、日本の84.6歳に比べれば依然短くなっています。

 

一方、トーゴの平均寿命は61.3歳とアフリカでは40番目に長寿となっています。

出所:World Development Indicators

以下はトーゴにおける平均寿命の推移と65歳時点での生存率を表しています。

1960年では平均寿命は40歳ほどでしたが、直近では61歳まで上昇しています。

また、総じて女性の方が平均寿命は高くなっています。

65歳時点の生存率については、1960年時点では女性は34%ほど男性は29%ほどでしたが、直近では女性は63%、男性が58%ほどまで改善してます。

出所:World Development Indicators

 

死亡率

以下は年齢階層別の死亡率を表します。

1960年では出生後15%強は1歳に満たず亡くなっており、更に5歳までには25%強が亡くなっていましたが、直近ではその水準は5-7%以下まで急激に改善しています。

また、子供(5-9歳)、青少年(10-14歳)、若年(20-24歳)の死亡率は1990年以降3%以下で推移しており、また近年にかけて減少傾向にあります。

出所:World Development Indicators

 

出生時の母体死亡率をみると、医療診断を受けている妊婦ほど死亡率が低くなる傾向が見受けられます。

トーゴでは78%の妊婦が医療診断を受けていることにより、出生時の母体死亡率は0.4%とアフリカは平均的な国と言えます。

出所:World Development Indicators

 

合計特殊出生率

以下は合計特殊出生率と一人当たりGDPの推移を示します。

なお合計特殊出生率とは、

  • 合計特殊出生率は「15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの」で、次の2つの種類があり、一人の女性がその年齢別出生率で一生の間に生むとしたときの子どもの数に相当する。
    • 「期間」合計特殊出生率
      ある期間(1年間)の出生状況に着目したもので、その年における各年齢(15~49歳)の女性の出生率を合計したもの。
      女性人口の年齢構成の違いを除いた「その年の出生率」であり、年次比較、国際比較、地域比較に用いられている。
    • 「コーホート」合計特殊出生率
      ある世代の出生状況に着目したもので、同一世代生まれ(コーホート)の女性の各年齢(15~49歳)の出生率を過去から積み上げたもの。
      「その世代の出生率」である。
  • 実際に「一人の女性が一生の間に生む子どもの数」はBのコーホート合計特殊出生率であるが、この値はその世代が50歳に到達するまで得られないため、それに相当するものとしてAの期間合計特殊出生率が一般に用いられている。 なお、各年齢別の出生率が世代(コーホート)によらず同じであれば、この二つの「合計特殊出生率」は同じ値になる。
  • ただし、晩婚化・晩産化が進行している状況等、各世代の結婚や出産の行動に違いがあり、各年齢の出生率が世代により異なる場合には、別々の世代の年齢別出生率の合計であるAの期間合計特殊出生率は、同一世代のBのコーホート合計特殊出生率の値と異なることに注意が必要である。(出所:厚生労働省

 

トーゴでは1980年以前は合計特殊出生率は7人以上ありましたが、一人当たりGDPの上昇に伴い、直近では4人ほどまで減少しています。

出所:World Development Indicators

さいごに

今回は平均寿命、死亡率、および出生率について見てきました。

関連して人口に関する記事も是非ご覧ください。

関連記事

今回はトーゴの人口構成にフォーカスしてみます。   トーゴの基本情報 トーゴはガーナ、ブルキナファソ、ベナンを隣国に持つ西アフリカの国です。   トーゴの人口は2016年時点で約750万人と[…]

最新情報をチェックしよう!