今回はモーリシャスの航空輸送に関する経済データを整理します。
なお、この記事は世界銀行(World Bank)が公開しているデータベース(WDI: World Development Indicators)を用いています。
モーリシャスの基本情報
モーリシャスはマダガスカルのさらに東に位置するインド洋に浮かぶ島国です。
モーリシャスの人口は2016年時点で130万人とアフリカでは7番目に人口の少ない国です。
一方、人口密度は626人/km2でアフリカではもっとも人口密度の高い国です。
一人あたりGDPは2016年時点で20,000ドルとアフリカ平均の5,000ドルの4倍あり、アフリカでは4番目に高い国です。
アフリカ諸国の基本的な経済指標については以前まとめていますので、そちらを参照してください。
ここではアフリカの経済指標についてざっくり整理します。 アフリカと一言でいっても、アフリカ連合に加盟している国だけでも55か国もあります。なお、外務省のHPを確認すると2021/2/5時点で54か国となっていますが[…]
また、アフリカ諸国間のGDP成長率の相関については、以下をご覧ください。
今回は2000年以降のアフリカ諸国におけるGDP成長率の相関係数を確認してみます。 まずは、アフリカ諸国のGDPの規模について見てみます。 GDPランキング 以下は2016年のアフリカ諸国におけるGDPランキン[…]
航空輸送
ここでは、航空輸送のデータを扱います。
以下のグラフはアフリカ諸国における直近の国内線・国際線合計の航空便数のランキングを表しています。
(なお国名横のカッコ内の数字は参照しているデータの年次をさしています)
また、ここでは参考として日本、米国、中国のデータを並記しており、米国は800万便、中国は390万便、日本は直近では66万便となっています。
モーリシャスは直近では約2300便であり、アフリカ諸国ではデータの利用できる52か国中27位となっています。
出所:World Bank, World Development Indicators, March 2024.
次に以下では航空貨物輸送(左図)と航空旅客輸送(右図)のランキングを示してます。
また、ここでも同様に日本、米国、中国を参考として並記しています。
モーリシャスの航空貨物輸送は直近では8700万トンkmでデータの利用できる53か国中4位、航空旅客輸送は15万人でデータの利用できる52か国中24位と比較的上位に位置しています。
出所:World Bank, World Development Indicators, March 2024.
以下では上記で挙げた指標に関して、モーリシャスにおける時系列の推移を表しています。
左図の航空便数については1980年では5000便ほどであり、新型コロナ前の2019年では1.5万便ほどへ増加しています。
しかし、直近では2000便ほどまで減少しています。
出所:World Bank, World Development Indicators, March 2024.
右図の航空輸送について、貨物輸送は1990年では5000万トンkmほどでしたがその後は上昇し、2018年では2.5億トンkm近くまで増加しますが、直近では1億トンkm以下まで低下しています。
一方、旅客輸送は1990年では40万人ほどからコロナ前の2019年では170万人ほどまで増加しましたが、直近では20万人ほどまで減少しています。
さいごに
今回はモーリシャスにおける航空輸送について見てきました。
一方で、輸送費をはじめとした物価については以下の記事で取り上げていますので、よろしければご覧ください。
今回はモーリシャスの為替レートと物価水準(PLI: Price level Index)について整理します。 なお、物価水準の国際比較については、以下の記事なども参照ください。 [sitecard subtitle=関連記事 u[…]