マダガスカルの為替レートと物価水準(PLI: Price level Index)

今回はマダガスカルの為替レートと物価水準(PLI: Price level Index)について整理します。

なお、物価水準の国際比較については、以下の記事なども参照ください。

関連記事

今回は旅行する際に気になる、レストラン・ホテルの物価についてです。   アフリカ各国のレストラン・ホテルの物価について ここでは、データの制約上レストランとホテルをまとめた物価を紹介します。 早速ですが以下は、日本[…]

関連記事

今回は食料品の物価についてです。 なおレストラン(ホテル含む)の物価についてはこちらをご覧ください。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://africa-keizai.com/2017icp_hotel[…]

関連記事

今回はアフリカ諸国の自動車の物価についてです。 アフリカ諸国の自動車の物価ランキング 以下は、日本と基準(日本=1.0)としたときの2017年のアフリカ各国における自動車の物価指数(PLI)ランキングです。 (ここで用いる物価デー[…]

関連記事

今回はアフリカの住居費・光熱水費の物価についてです。 データの制約上、住居費と光熱水費をまとめた平均物価となります。 アフリカ各国の住居費・光熱水費の物価ランキング 早速ですが以下は、日本と基準(日本=1.0)としたときの2017[…]

関連記事

今回はアフリカ諸国のアパレルの物価についてです。 利用するデータは輸入品と国産品の平均物価の比較です。 アフリカ諸国のアパレルの物価ランキング 以下は、日本と基準(日本=1.0)としたときの2017年のアフリカ各国のアパレルの物価[…]

関連記事

今回はアフリカ諸国の家具・住宅設備の物価と通信の物価についてです。   アフリカ諸国の家具・住宅設備および通信の物価ランキング 以下は、日本と基準(日本=1.0)としたときの2017年のアフリカ各国の家具・住宅設備および[…]

関連記事

今回はアフリカの飲み物の物価についてです。 以前食料品の物価についてもまとめていますので、宜しければそちらもご覧ください。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://africa-keizai.com/20[…]

関連記事

今回はアフリカ諸国の医療費の物価についてです。   (ただし、医療費については、①国により政府と家計の負担率が異なる、②医療行為ごとの品質が異なることから価格の比較がそもそも難しい、などから物価比較が困難な代表的なサー[…]

 

マダガスカルの基本情報

マダガスカルはアフリカ南東部沖に浮かぶ島国です。位置については地図のとおりです。

アフリカ大陸に比べると小さく見えますが、日本の1.6倍の国土を持つ大きい国です。

 

マダガスカルの人口は2016年時点で約2,500万人で、アフリカでは比較的人口の多い国です。

 

一人あたりGDPは2016年時点で1,500ドルとアフリカ平均の5,000ドルの3割程度とアフリカでも低位の国です。

アフリカ諸国の基本的な経済指標については以前まとめていますので、そちらを参照してください。

関連記事

ここではアフリカの経済指標についてざっくり整理します。   アフリカと一言でいっても、アフリカ連合に加盟している国だけでも55か国もあります。なお、外務省のHPを確認すると2021/2/5時点で54か国となっていますが[…]

また、アフリカ諸国間のGDP成長率の相関については、以下をご覧ください。

関連記事

今回は2000年以降のアフリカ諸国におけるGDP成長率の相関係数を確認してみます。 まずは、アフリカ諸国のGDPの規模について見てみます。   GDPランキング 以下は2016年のアフリカ諸国におけるGDPランキン[…]

 

為替レート

以下は対米ドルに対する為替レートの推移を示しています。

為替レートに関しては、1960年では1ドル=49マダガスカル・アリアリであり、1980年くらいまでは比較的安定して推移してきましたが、その後は急激に通貨安となり、2021年には1ドル=3800マダガスカル・アリアリ程度となっています。

(なお、マダガスカルについては他国と異なり実質実効為替レートのデータは公表されていません。)

マダガスカルの為替レート

出所:World Development Indicators, December 2022.

 

物価水準ランキング(GDP物価水準と家計消費物価水準)

次に1990年以降における物価水準について確認します。

以下は、GDP(家計消費、政府消費、投資、貿易の合計)の物価水準を表します。

米国の物価水準を基準(1.0)とすると、日本の物価は0.91とやや安くなっています。

一方、マダガスカルは0.31とアフリカ諸国では49番目と下位に位置しており、中国に比べても半分程度の物価となっています。
GDPの物価水準

出所:World Development Indicators, December 2022.

 

次に、一般家計に関係する家計消費の物価水準のランキングを見ると、日本は米国よりも2%ほど高い物価と言えます。

一方、マダガスカルは0.29とGDPの物価水準よりもさらに物価は低くなっており、アフリカ諸国では51番目に位置しています。

家計消費の物価水準

出所:World Development Indicators, December 2022.

 

物価水準の推移

次に物価水準の推移を確認します。

物価水準については基本的には米ドルなどを用いて共通通貨により評価をおこなうため、為替レートの影響を直接的にうけます。

そのため短期的に変動の大きい為替レートの影響を考慮して時系列でデータを見る必要もあります。

 

以下のグラフは、GDPの物価水準と家計消費の物価水準の推移を表しています。

GDPの物価水準と家計消費の物価水準は非常に近似しており、1990年では0.3程度であり、2005年以前ではおおよそ0.25-0.3、それ以降はおおよそ0.3-0.35程度で安定して推移しています。

マダガスカルの物価水準

出所:World Development Indicators, December 2022.

 

GDPの物価水準の内訳を見ると、2017年時点ではGDPの物価水準が0.33に対して、家計消費は0.31、政府消費は0.22、総資本形成(投資+在庫)は0.60、貿易は1.01となっています。

特に政府消費については、労働集約的な公務、教育、医療などを中心に構成されるため、国内賃金が低いことに起因して物価水準も低くなっています。

特に総資本形成の内訳では、国内で機械・設備の投資財の製造が難しいことから輸入に頼るケースが多く、その結果非常に高い物価水準となる一方で、建設については国内労働者の低賃金を反映して安い物価水準となっています。

マダガスカルの最終消費の物価水準

出所:ICP2017.

 

次に商品別の物価水準では、島国であるマダガスカルでは食料品は輸入品であることも多いこともあり、物価は比較的高くなっています。特に、乳製品や油脂類、菓子類などの嗜好品については特に高くなっています。

 

さらに、国内で生産が難しい自動車については米国よりも高くなっています。

しかし、上記で挙げた財以外の多くは0.3-0.4と比較的安価となっており、特に水道光熱費や医療、教育などの社会インフラは非常に安価となっています。

マダガスカルの財別物価水準

出所:ICP2017.

 

 

さいごに

今回は為替レートと物価水準に関して、過去のデータを整理しました。

一方で、国内物価の変動自体については、CPIおよびデフレータについて取り上げている以下の記事を参照ください。

 

最新情報をチェックしよう!